Work Style
働き方
ジッテは柔軟なワークスタイルをサポートします
先輩エンジニアとの風通し良好

年次や役職に関係なく、気軽に相談できる雰囲気です。ひとりで抱え込まずに進められる安心感があります。
月平均残業時間

社員の健康を守るため、長時間労働が起きないよう稼働状況をこまめに確認しています。
年間休日

有給休暇初年度17日付与(最大22日)休みやすい雰囲気があり、趣味や旅行、家族との時間も大切にしながら働けます。
無理なスケジューリング無し

顧客との関係性が良好で、社内でも定期的なミーティングを行い、細やかな調整ができる体制が整っています。
完全週休2日制

祝日が土曜日に重なる場合は、前営業日が振替休日になり、本来の休みが減らないのが嬉しいポイントです。
夏季休暇5日

有給休暇とは別に、毎年5日間付与。旅行や帰省など毎年しっかりリフレッシュできる制度です。
フレックスタイム制度

本社コアタイム 11:00〜14:00 ライフスタイルや業務の状況に合わせて自分らしい働き方ができるように工夫しています。
リモート勤務制度あり

プロジェクトや業務内容によっては、リモート勤務が可能な場合もあります。
スーツでなくても大丈夫

清潔感のある服装でしたらスーツでなくても問題ありません。但し、最低限の身だしなみは大事にしています。
Welfare & Benefits
福利厚生・制度
エンジニアが安心して長期的に「ものづくり」に集中できる環境を整えています。

各種社会保険完備
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入

技術書購入支援制度
業務に必要な技術書を申請により会社負担で購入可能。エンジニアの学びを応援します。

資格取得支援制度
試験合格時には費用を全額補助。不合格時でも半額を補助し、社員の挑戦を大切にします。

出産・育児支援制度
男性・女性ともに育児休業を取得可能。性別問わず育児に集中できる環境です。

時短勤務制度
一日の労働時間を短縮でき、育児・介護との両立がしやすい制度です。

研修支援制度
e-learning等を含む多様な研修への参加が可能で、スキルアップを支援します。

健康診断
定期健康診断(法定健診)を自己負担なしで受診可能です。

インフルエンザ予防接種補助
上限3,500円まで、実費分を補助し、健康維持を支援します。

平均有給休暇取得日数 13.4日
(2024年度実績) 業界平均を上回る取得実績で、休みやすい環境を整えています。

長期勤続者表彰制度
長年にわたる努力と貢献に感謝を込め、節目ごとに表彰や記念品を贈呈し、キャリアの継続をサポートしています。
Fair Evaluation
360度評価制度
結果だけでなく技術への取り組み姿勢や成長のプロセスも重視し、360度の視点から評価。
あなたの“頑張り”が昇給・賞与へ反映されます。
自己申告による
目標設定
振り返り型
評価
評価制度は人事制度の一環であり、ジッテの大切な資産である「人」を大切に育てるための仕組みです。 技術力を核とした弊社の理念を実現するため、ビジョンシートと能力育成シートを活用し、目標設定時に上長との面談を行います。 また、半年後及び1年後には振り返り面談を実施し、着実な成長をサポートします。 現在、第二創業期に突入しており、10年先、50年先の未来を力強く支える人材を育成するための制度を整えています。
昇給
業績・能力・個性・自由
の4つの指標で評価
年1回
賞与
業績
を基準に評価
半年に1回
- 01. 業績
-
目に見える成果
数値化できる具体的な成果を評価します。(賞与評価対象)
- 02. 能力
-
スキルの成長
勤怠や基本スキルの評価に加え、個人の成長やその成果も重要視します。
- 03. 個性
-
自己実現(業務関連)ワクワクすること
業務に関わる目標への挑戦や新しいアイデアを評価し、創造性を尊重します。
- 04. 自由
-
自己実現(業務外もOK)ワクワクすること
会社の仕事に縛られず、長期的な目標や趣味への取り組みも高く評価します。
「個性」「自由」の評価指標は、個性の伸長を大切にしたい(ワクワクしてもらいたい)との創業者の想いから生まれました。
また、エンジニア専用評価指標(コード品質、スキル習得、技術発信など)や、CREDO(行動規定)に基づいた評価項目もあります。
Office Tour
オフィス紹介
開放感あるワンフロア。集中もリラックスもできるオフィス空間。
INTERVIEW